━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 かかりつけ医通信      第6号   2001年10月19日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    健康・医療のお役立ち情報・・・医療の現場から

▼目次▼
○炭疽菌、バイオテロの情報
○市場経済の導入で医療は良くなるのか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○炭疽菌、バイオテロの情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今、アメリカは、バイオテロと思われる炭疽菌事件の恐怖に揺れて
います。日本でも悪質ないたずらと思われる事件が報道され、多くの
国民が不安を感じています。テロの目的は不安を煽り、皆さんを恐怖
に駆り立てることですが、情報不足がそれを助長します。
 適切且つ的確な情報は不安と恐怖を緩和します。そこで、日本
医師会と厚生労働省のホームページに詳しい情報がありますので、
内容をご紹介します

(1)日本医師会
米国における同時多発テロ事件に関連して

バイオテロリズムの脅威−生物兵器(炭疽菌)によるテロリズム−

  Q1: バイオテロリズム(生物兵器テロ)とは何か?
  Q2: 生物兵器とは何か?
  Q3: 生物兵器の歴史は?
  Q4: 生物兵器に使用される微生物は何か?
  Q5: 炭疽菌(Bacillis anthracis)とは?
   Q5-1: 炭疽菌(Bacillis anthracis)の疫学
   Q5-2: 炭疽菌(Bacillis anthracis)の微生物学
   Q5-3: トキシンの特徴は?
   Q5-4: 検査による診断方法は?
   Q5-5: 臨床症状は?
  Q6: 治療は?
  Q7: ワクチンはあるか?
  Q8: 疑わしい場合は、どこに連絡するか?

----------------------------------------
(2)厚生労働省

生物兵器テロの可能性が高い感染症について(平成13年10月15日)

 生物兵器テロとして用いられる可能性が高い、4種類の病原体・毒素
 による 疾病の概要、治療等に関するまとめ

国内における生物テロ事件発生を想定した対応について


CDCによる健康に関する勧告
炭疽菌等の汚染のおそれのある封筒等の取扱い方法


特定危険部位を含むおそれのある牛由来原材料を使用して製造又は
加工された食品の安全性確保に係る自主点検の結果について


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○市場経済の導入で医療は良くなるのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 国鉄が民営化されJRになった結果、赤字が解消され、サービスも
良くなりました。一般経済とは異なる特殊性を持つ「医療」も、同じ
ように、市場経済の導入で良くなるのでしょうか。あるいは、悪くな
るのでしょうか。日本医師会が検討した結果が以下にあります。皆
さんは、どうお考えになりますか。

医療と市場経済−国民が安心できる医療−

 私たちは、医療という財の性質上、残念ながら市場経済を入れても
必ずしも医療の質の向上にも、経費削減にもならないと思っております。
アメリカにおいて医療に市場経済を導入した壮大な実験を行いまし
た。その事例もあります。

講演「米国マネジドケアの失敗から何を学ぶか」
講師:李啓充先生(ハーバード大学医学部助教授)



どの様にして医療の質を向上させ、かつ経費削減を図るか皆さんで考
えましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回は各国の医療事情と読者の皆さんから頂いたメールを掲載いた
します。
----------------------------------------
購読のお申し込みと削除は、以下のホームページから直接出来ます。
また過去に発行したメルマガはこのホームページに保存しております。
バックナンバーを参考にしてご覧下さい。
---------------------------------------------------------
【WEB】http://homepage1.nifty.com/hone2/kakari/
またご意見・ご感想等ございましたら、以下のメールアドレスへ
【MAIL】 nagashi@t-cnet.or.jp
----------------------------------------------------------
最近 読者の皆様から編集部宛にいろんなメールをいただいております。
皆様からのご意見も参考にして、メルマガ「かかりつけ医通信」の紙面
づくりに生かして行きたいと考えておりますので、どうぞご意見をお寄せ
下さい。
また 皆様から寄せられたメールも、出来るだけ紙面でご紹介してゆきた
いと考えておりますので、事前の承諾なしにメルマガに掲載させていただ
く場合がございます事をご了解下さい。
匿名などのご希望や、掲載を望まれない場合には、その旨、明記願います。
-----------------------------------------------------------
【発行】 「かかりつけ医通信」発行委員会
【編集】 長島公之(委員長)、安藤潔、本田忠、吉岡春紀、吉村研
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━