![]() |
健康・医療のお役立ち情報・・・医療の現場から |
インターネットの時代を迎え、今や現場の医療関係者も日々、医療情報を地域・職種を超えてお互いに交換し、より良い医療を実践できる
ようになりました。 その恩恵を更に皆さんに還元すべく、私達、実地医家から、健康や医療に役立つ最新の情報を、無料のメール・マガジンでお届けしました。 |
●かかりつけ医通信 創刊の理由 |
今や情報化時代を迎え、健康や医療の情報は巷に満ち溢れています。 しかし、実はその内容は玉石混淆であり、長年、実地医家として臨床の 場で患者さんと接したり、ネット上の健康相談を受けていると、間違った 情報に振り回されたり、生半可な知識で適切な医療を拒否したりする ケースが案外、多いのに驚きます。これは、皆さんにとっても不幸な ことではないでしょうか。 そこで日々、インターネットを活用して全国の仲間達とより新しく、より 正確な医療情報をやり取りしている私達、臨床医から、健康と医療に 関する有用な知識と情報を市民の皆さんにお届けするために、この メールマガジンを発行することに致しました。 また、普段はその存在を意識しない医療制度ですが、実は皆さんの 健康や、皆さんが病気になった時に深く関わってくる、水や空気のように 大切なものですので、今の日本の医療制度のあり方についても併せて 考えていきたいと思います。 |
●発行委員会メンバー | |
長島公之(委員長) | 長島整形外科(栃木県) |
安藤潔 | 荒川医院(東京都) |
外山学 | 益田診療所(大阪府) |
本田忠 | 本田整形外科クリニック(青森県) |
牧瀬洋一 | 牧瀬内科クリニック(鹿児島県) |
吉岡春紀 | 玖珂中央病院(山口県) |
吉村研 | 吉村内科(和歌山県) |
●ご意見、ご感想は、こちらまで |
長島公之(kotui@docbj.com) |
最近 読者の皆様から編集部宛にいろいろなメールをいただいております。皆様からのご意見も参考にして、メルマガ「かかりつけ医通信」の紙面づくりに生かして行きたいと考えておりますので、どうぞご意見をお寄せ下さい。 また 皆様から寄せられたメールも、出来るだけ紙面でご紹介してゆきたいと考えておりますので、事前の承諾なしにメルマガに掲載させていただく場合がございます事をご了解下さい。 匿名などのご希望や、掲載を望まれない場合には、その旨、明記願います。 |
●リンクはご自由です |
もしよろしければ、下のバナーをお使い下さい。![]() |
以下の記述をあなたのホームページにコピー&ペーストすることで、 バナーを使い、簡単にリンクできます。 <A HREF="http://www.docbj.com/kkr/"> <IMG SRC="http://www.docbj.com/kkr/kaka.gif" ALT="かかりつけ医通信" BORDER=0> </A> |
●プリントアウトの配布 |
電子メールが利用できない方にも読んでいただきたいので、もし、ご希望があれば、かかりつけ医通信全体をプリントアウトして、渡していただいて結構です。 但し、内容の一部のみのプリントアウトはご遠慮下さい。 |
●ポスター・パンフレット |
「かかりつけ医通信」のポスターを用意しました。もしよろしかったら、プリントアウトして、各医療機関などにて、ポスターとして掲示、あるいは、窓口にパンフレットとして置いていただければ幸いです。 |
かかりつけ医通信 ポスター |